バジルもシソもシソ科


バジルと青シソは、苗を買ってきて植えました。どっちも同じ花屋さんで買ったよ!
で、最初1株ずつ買ったんだけど、プランターに植える段階になって「…青シソが元気っていうか葉がでかすぎて、一緒に植えるとバジルが日陰になる…」と気づき、それぞれもう1株ずつ追加購入して、バジルプランターとシソプランターにしました。シソ同士だったら、最初からちょっと斜めにずらして植えれば、そんなに翳らないし。

で、植えてからバジルもシソも摘心しました。摘心っちゅーのは、伸びてる枝の先っちょをちょんぎることで、背が伸びるんじゃなく、葉っぱの股からでてくるわき芽が育ってわっさり&新しいやわらかい葉が収穫できるよ!という、シソ科には必要な作業でございます。

ちなみにゴーヤも、ほしい高さまで育ったら摘心すると、今度はわき芽が育って横方向に広がるそうですよ。横に広がったつるも、先っちょを摘心すると、そこからまたわき芽がでてくるそうな。

でも摘心じゃなく、わき芽を取っちゃって元の茎をしっかり育てるタイプの野菜もあるので(トマトとか)、なんでもかんでも摘心しないようにね! わたしはいま参考にしてる本で、それをはじめて知りました(−−;

あと、バジルは水切れにかなり弱いので(体感的に、だけど)、1日1回はちゃんと水をあげたほうがいいですよ。特に夏場は! たぶんシソもそうなんじゃないかな〜。



で、バジルをシソをはじめて摘心したときに作ったお昼がこれ。摘心したバジルとシソをみじん切りにして、細切りにしたサーモンの刺身とあわせて醤油+オリーブオイルで和えたのをごはんにどん!と乗せたものです。バジルた〜〜〜〜っぷりで、超うまかった…。